【狙う魚別】おすすめスピニングリール特集 [詳細選び方ガイド付]

スピニングリール

今回は、【バス釣り】【シーバス釣り】【ジギング】と狙う魚やフィールド別におすすめスピニングリールを厳選!また、狙う魚に応じた番手の選び方や、ギア比・ブレーキの選び方など、基礎知識もご紹介します。

釣り関連最新ニュース

スピニングリールの選び方

スピニングリールは、ベイトリールと比較して、最小限のスイングでルアーの飛距離が出せる。また、ドラグ(糸切れ防止のネジのようなもの)の性能が高く、初心者でも扱いやすいのが特徴。

ベイトリールについては下記記事をご参考いただきたい。

スピニングリールで狙う魚で選ぶ

スピニングリールには、番手と呼ばれる4桁の数字が振られており、番号が大きいほど、自重や長さが増し、ドラグ力や糸巻き量も増す。

※ドラグ力とは:ラインが引っ張られるとスプールが回転してラインが出ていく仕組み

まずは、狙う魚で番手を絞っていこう。

番手 狙う魚
~2000番 トラウト,メバル,アジ
~2500番 ブラックバス
~3000番 シーバス,グレ,スズキ
~4500番 青物(ソルト)
~5000番 キス,シイラ
~7000番 その他大物

1000~2000番台は渓流や管理釣り場用と考えよう。また、4000~5000番台は遠投の投げ釣り用と考えよう。

早速製品の詳細を見たい方は、下記リンクからamazonの商品詳細ページへ遷移できる。

>>~2000番のスピニングリール
>>~2500番のスピニングリール
>>~3000番のスピニングリール
>>~4500番のスピニングリール
>>~5000番のスピニングリール
>>~7000番のスピニングリール

スピニングリールのライン容量/重さはメーカーによる

番手が増す程ライン容量や重さが増すが、どれだけ増すかは下記例のようにメーカーごとに違うので、その都度確認いただきたい。

  • シマノ2000番なら2.0号が150m巻ける
  • ダイワ2000番なら1.5号が200m巻ける など

ソルト(海水)か淡水用かを選ぶ

もう一つ確認しておきたいのが、ソルトか淡水用かということだ。

海水用リールには、内部ベアリング部分に防錆加工がされており、淡水用にはそれがない。海水用を淡水で使うのは問題ないが、逆だと錆びつかせてしまう場合があるので注意が必要だ。

スピニングリールのギア比を選ぶ

ギア比は、

  1. ローギア
  2. ノーマルギア
  3. ハイギア

の3種類に分類され、ローギアはハンドルを1回転させたときのスプールの回転数が少なく、ハイギアは多い。ハイギアは大物を力で引き上げたりと、早い回収をしたい場合におすすめ。

【バス/シーバス釣り】おすすめスピニングリール

バス釣りは、強い引きを楽しむだけでなく、バスがどこにいるのか、どんな餌で釣れるのかなど、その日の水や天候のコンディションに応じて頭で考えるのが楽しい。

バス釣り用スピニングリールは2000~2500番、シーバス用スピニングリールは2500~3000番がおすすめ。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2500

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
Daiwa
レブロス
バス・シーバス両用

バス・シーバス両用としても人気の2500番スピニングリール。バス釣りだけでなく、エギング アジング メバリング タイラバなど淡水/海水汎用的なのも嬉しい。

大口径スプールでバックラッシュを低減できたり、ダイワ独自のデジタル設計技術「デジギヤ」が搭載していたりと、初心者~中級者にもおすすめのスペック。

エギングやシーバスうだけでなく、ちょい投げにも最適。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 14 エクセラー 2506 (2500サイズ)

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
Daiwa
エクセラー
バス・シーバス両用

前述と同じ、バス・シーバス両用としても人気の2500番スピニングリール。前述の機種より、ラインブレイクが少なかったり、巻きの軽さが光る。

ダイワならではの剛性があり、ベール部分も丈夫な設計がされている。安価な価格帯を購入し安物買いの銭失いをするよりは、このクラスを買おう。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 2000

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
Daiwa
レブロス
バス釣り用

ダイワの人気シリーズ「レブロス」の中から、バス釣りにおすすめの2000番のスピニングリールをご紹介。

軽量・高強度エアローターを採用しており、とにかく巻の感度が良いのが特徴。初心者だけでなくベテランにも愛されている、海水・淡水両用モデル。

ベール部分の太さがあり、安定した巻き心地を実現。大物にも対応可能。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 フリームス 2004H (2000サイズ)

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
Daiwa
フリームス
バス釣り用

「初心者だけど、どうせ買うなら本格的な物が欲しい!」という方におすすめのコスパ満点のモデル。

マグシールドと呼ばれる、ボディとローターの隙間に磁性を持つオイルの壁を作ることで海水や埃などの侵入をシャットアウトするダイワ独自の防水構造が搭載。

さらに、ATDと呼ばれる魚の引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムが搭載し、釣り中のストレスが極限まで軽減された。

その他のバス/シーバス用リールを見る

その他のリールを見たいかたは、下記amazon商品一覧ページへ。

>>~2000番のスピニングリール
>>~2500番のスピニングリール
>>~3000番のスピニングリール

【ジギング】おすすめスピニングリール

ライトジギングは、陸っぱり等で行える可能なジギング釣法。軽量ジグを動かし、比較的ライトなタックルのジギングを指す。

スロージギングロッドをしゃくりながらルアーに縦方向のアクションをつける【ジャーク】ではなく、ロッドの反発力をでジグを跳ねさせるスタイルのジギング。

ジギングでは、【大型青物用】ならシマノ6000番以上、【中小型青物用】ならシマノ4000~5000番、ダイワ3500~4000番がおすすめ。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 15 レブロス 4000

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
ダイワ
レブロス
中小型青物用

ダイワの入門機定番「レブロス」シリーズのスピニングリール。ショアジギングにおすすめ。

マダイやシーバスだけでなく、タチウオやワラサやイナダやカレイ、青物などが狙える。

SHIMANO(シマノ) スピニングリール

シマノ リール 16 ナスキー 4000XG

出典:www.amazon.co.jp
SHIMANO
シマノ
ナスキー
中小型青物用

シマノの中でも、ショアジギングを始める人におすすめの入門機。青物におすすめ。

強くなめらかな巻きごごちを約束するHAGANEギア、高い防水性能を誇るコアプロテクト搭載。ほかにもX-SHIP、Gフリーボディ、アルミ冷間鍛造ハンドル、大径ドラグノブなどを採用。

シマノ リール 14 スフェロス SW 6000HG

出典:www.amazon.co.jp
SHIMANO
シマノ
ナスキー
大型青物用

シマノの6000番は大型青物のジギングにおすすめ。狙える魚は、ワカシやワラサ 、カンパチやカツオなど。

スフェロスSWは国際規格の防水保護等級における最高水準、IPX8相当(ボディ部)を誇り、ステラSWと同等の防水性を備えたスピニングリール。

他にPGシリーズもあるが、スピードを求めるならこのシリーズがおすすめ。

その他のジギング用リールを見る

その他のリールを見たいかたは、下記amazon商品一覧ページへ。

>>ダイワ4000番(中~小物青物)
>>シマノ4000番(中~小物青物)
>>シマノ6000番(大物青物)

その他スピニングリール(エギング/トラウト)

エギング用スピニングリール

エギング用のスピニングリールは、ダイワだと2500番(特に2506の軽量スプール搭載モデル)、シマノだと3000番がおすすめ。

下記からamazon商品一覧に飛ぶことができる。

>>ダイワ2500番を見る
>>シマノ3000番を見る

トラウト用スピニングリール

トラウト用スピニングリールは、1000~2000番がおすすめ。下記からamazon商品一覧に飛ぶことができる。

>>ダイワ2000番を見る
>>シマノ2000番を見る

スピニングリールのよくある質問

ABS(アンティバックラッシュシステム)スプールって?

ABSは、バックラッシュという”ラインがスプールで絡むこと”を防ぐ機構のこと。安価な機種だとよく絡むので、釣りの途中にストレスを感じることがある。なるべく搭載している機種をおすすめしたい。

スプールの種類は何がある?

スプールの種類には、ディープスプールとシャロースプールがある。

ディープスプールは、いわゆるノーマルタイプで、ナイロンラインに対応するタイプ。溝は深め。

逆にシャロースプールは、PEラインなどの細めのラインに対応するタイプ。浅溝で、ルアーフィッシングに適している。

ハンドルの種類は何がある?

ハンドルの種類には、

  1. シングルハンドル
  2. ダブルハンドル
  3. パワーハンドル

の3種類がある。

シングルハンドルにはT型とI型があり、軽量で安価なタイプも多い。

ダブルハンドルには、ハンドルノブが2箇所あり、エギングに最適。型番は各社「DH」が付いているもの。

パワーハンドルは、ハンドルノブが丸くて大きいのが特徴。カゴ釣り、ショアジギング、オフショアゲームなど大きめの魚に最適。

最終更新日:2018/12/18