【1~2万円】初心者におすすめのスロー/ライトジギング用ロッド7選

ジギングロッド

今回は、【1~2万円】と手を出しやすく、初心者向けの汎用性が高く万能なジギングロッドをスロージギング/ライトジギング別に厳選してご紹介。また、ジギングロッドの選び方を詳しく解説していきます。

釣り関連最新ニュース

ライトジギング用おすすめベイトロッド

【はじめに】ライトジギングとは

ライトジギングは、陸っぱり等で行える可能なジギング釣法。軽量ジグを動かし、比較的ライトなタックルのジギングを指す。各メーカー定義は違うが、~2号程度のラインの使用を想定している場合が多い。

ライトジギングで釣れる魚の種類

ライトジギングで狙うのは

  • ハマチ
  • イナダ
  • カンパチ
  • マダイ
  • ハタ
  • アジ
  • サバ
  • ブリ

など小さめの青物や赤物がメイン。

SHIMANO(シマノ)

シマノ ロッド ソルティーアドバンス JIGGING B603ML

出典:www.amazon.co.jp
SHIMANO
シマノ
ソルティーアドバンス
B603ML

長時間のジャークでも疲れにくいオールラウンドなベイトロッド。ボートシーバス釣りにも最適。

アタリを瞬時に捉えらる繊細なティップと、パワーのあるバットを兼ね備えている。近海の青物を狙う方には最適な一本。

Daiwa(ダイワ)

ダイワ(Daiwa) タイラバ ロッド 紅牙X 69XHB

出典:www.amazon.co.jp
Daiwa
ダイワ
タイラバ
紅牙X 69XHB

ダイワの人気シリーズ「紅牙X」の中でも60g~150gのヘビータイプのタイラバに対応し、速潮やディープ攻略にも最適なパワフルモデル。

本格的にタイラバをはじめたいアングラーはもちろん、ジギングやボートエギングの合間に楽しむサブロッドとしてもおすすめ。

ダイワ 69XHB スペック

  • 標準全長(cm):206
  • 継数(本):2
  • 仕舞(cm):109
  • 標準自重(g):128

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト ベイトロッド クロステージ CRJ-B63TR 6.3フィート

出典:www.amazon.co.jp
Major Craft
メジャークラフト
クロステージ
CRJ-B63TR

深場や急流域でハマチやタチウオやマダイなどを狙う人におすすめの一本。中でもタイラバゲームや鯛カブラに適しており、真鯛特有のアタリを逃さない工夫がされている。

キャスティングやロッド操作時に発生する糸絡みを極限まで防ぐFUJI製「Kガイド」も搭載されており、初心者にも最適。

メジャークラフト CRJ-B63TR スペック

  • 長さ(ft) : 6’3″
  • ルアー荷重(g) : MAX120
  • PEライン : 0.6-1.2
  • アクション : ファースト

TAKAMIYA(タカミヤ)

出典:www.amazon.co.jp
TAKAMIYA
タカミヤ
ジギングロッド
H.B concept

あまり聞いたことが無いブランドだが、なるべくコストを抑えたい!という人にはコストパフォーマンスが良い製品。

ルアー適合は20~90gで、ロッドは普通の硬さ。気軽にライトジギングを楽しみたい人におすすめだ。

ライトジギング用おすすめスピニングロッド

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト スピニングロッド ソルパラ ライトジギング SPJ-S63SLJ 6.3フィート

出典:www.amazon.co.jp
Major Craft
メジャークラフト
ソルパラ
SPJ-S63SL

スピニングで楽しむ近海のライトジギングロッド。50-80gのジグをメインにサバやシーバス狙いや、100g前後のジグで狙うタチウオジギングに最適。

アタリが取りやすく、ロッドが軽量なのが売り。

メジャークラフト SPJ-S63SLJ スペック

  • 長さ(ft) : 6’3″
  • ルアー荷重(g) : 40-120
  • PEライン(号) : 0.6-1.2
  • アクション : レギュラー ファースト

プロマリン(PRO MARINE)

プロマリン(PRO MARINE) CB ブレイザーライトジギング S602ML

出典:www.amazon.co.jp
プロマリン
PRO MARINE
ブレイザーライトジギング
S602ML

ライトジギングからインチク釣法に対応できる専用設計。安価だが口コミによるとワラサ4㎏、サワラ3㎏を釣り上げることもでき、一般的な使用であれば十分事足りるだろう。

スロージギング用おすすめベイトロッド

【はじめに】スロージギングとは

ロッドをしゃくりながらルアーに縦方向のアクションをつける【ジャーク】ではなく、ロッドの反発力をでジグを跳ねさせるスタイルのジギング。

スロージギングで釣れる魚の種類

スロージギング狙えるのは、

  • カサゴ
  • キジハタ
  • マハタ
  • クエ
  • カンパチ
  • 近海のブリ
  • ヒラマサ
  • ヒラメ
  • アカムツ(ノドグロ)

大型の根魚や高級魚、パワーのある青物など多岐に渡る。

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト ベイトロッド ソルパラ ライトジギング SPJ-B60LJ 6.0フィート

出典:www.amazon.co.jp
Major Craft
Major Craft
ソルパラ
SPJ-B60LJ

スローなジャークやワンピッチジャークを得意とするベーシックなベイトロッド。タチウオやサバやシーバスなど幅広く対応しており、ジグをアクションさせやすいテーパー設計は、ジギング初心者に最適。

メジャークラフト SPJ-B60LJ スペック

  • 長さ(ft) : 6’0″
  • ルアー荷重(g) : 60-150
  • PEライン(号) : 0.6-1.5
  • アクション : レギュラー
  • 対象魚:ハマチ・メジロ・ブリ・サバ・シーバス・タチウオ・マダイ・根魚など、近海ライトジギング全般

Abu Garcia(アブ・ガルシア)

アブガルシア(Abu Garcia) ジギングロッド ソルテイーステージ KR-X サーベリング SSBC-652-100-KR

出典:www.amazon.co.jp
アブガルシア
Abu Garcia
ソルテイーステージ
KR-X

タチウオを狙うのに適したジギングロッド。従来より高弾性のカーボンを使用し、フォール中の小さなアタリも取れる高感度を実現。タチウオをスローピッチで誘うスタイルにも最適なアクション。

SiCガイド搭載のハイコストパフォマンスモデル。

スロージギング用おすすめスピニングロッド

SHIMANO(シマノ)

シマノ ロッド ソルティーアドバンス JIGGING S603ML

出典:www.amazon.co.jp
SHIMANO
シマノ
ソルティーアドバンス
S603ML

様々なメタルジグや多彩なジャークに対応するスピニングモデル。軽快な操作性が特長で、バーチカルだけでなくショートキャストで横方向に広く探るジギングにも適応。

シマノ S603ML スペック

  • 全長:1.91m
  • 継数:2本
  • 仕舞寸法:146.8cm
  • 自重:117g

ジギングロッドの基礎知識

ジギングとは

ジギングとは、メタルジグ(金属の擬餌エサ)を使い、長時間に渡りアクションさせ続ける必要があるため、一般的な釣りと比べて体力を消耗しやすいという特徴がある。

ジギングの種類

ジギングは、

  • ショアジギング(陸、磯等から)
  • オフショアジギング(船から)

の2種類に分かれている。

オフショアジギングの中にスロージギングがあり、スロージギングには、下記種類が存在する。

  • スローピッチジギング
  • ライトジギング
  • ディープジギング
  • ヴァーチカルジギング
  • ドテラ流し

ベイトロッドとスピニングロッドの違い

ジギングロッドにはベイトロッドとスピニングロッドの2タイプの竿がある。

ベイトロッドの特徴

ベイトロッドは、単純構造で収納性や携行性が高い。その分糸巻き量が多いのも特徴。構造上、縦に巻き上げるため糸がヨレず、パワーロスががないのも嬉しい。

また、サミング(ラインの放出量を調節すること)しやすく、無音着水ができピンポイントを狙いやすく、初心者にもおすすめだ。

スピニングロッドの特徴

スピニングロッドは、ガイド(持ちて部分の突起)が大きく、スピニングリールを使用するとライン抵抗が抑えられ飛距離が伸びるのが特徴。

ベイトロッドと比べて軽くて繊細なルアーを扱う。

シーバスロッドとジギングロッドの違い

シーバスの捕食が苦手という特性上、シーバスロッドは、先調子(ファーストテーパー)のためピンポイントで狙い撃ちが可能。また、ルアーを吸い込ませて、乗せて掛ける必要もありティップ径は細め。

一方ジギングは、餌である小魚に見せかけるため自らロッドを動かし続け続ける必要があり、ロッドは疲れにくいよう胴調子(レギュラーテーパー)でティップ径は太め。

ジギングロッドの選び方

ジギングロッドの長さ

主流の6ftを選ぶと良い。距離を出したくて長めを選びたい気持ちも分かるが、長時間使用すると負担がかかるのでおすすめできない。

ジギングロッドの素材

使い勝手や使用中の疲れに影響してくるのがロッドの素材。

ご紹介したジギングロッドは、軽量で感度も良いカーボン製がほとんどだが、重い分粘りがあるグラス製もある。初心者であれば一般的なカーボン製で問題ないだろう。

他の魚用ロッド関連記事

最終更新日:2018/12/18