悩んで購入!電源タップ選びで重視した機能/選び方とおすすめ製品

おしゃれな電源タップ

今回は、電源タップについてご紹介していきます。どんな機器に対して使用するのか、機能性や選び方には何があるのかなど、電源タップの購入についてご紹介していきます。電源タップの購入を検討している方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

電源タップの選び方

どんな機器を、何個挿したいか(極数)

まず考えたいのは、どんな機器を何個挿すための電源タップがほしいかということ。大は小を兼ねるとは言え、大きすぎても邪魔なので、現在使用している数+数タップ余分にあると安心。

USBポートとコンセントを何個ずつ使うか

ちなみに筆者は、

以上を挿すための電源タップを探して下記を購入した。

購入機|サンワサプライ 雷ガードタップ TAP-SP2110-1

出典:www.amazon.co.jp
SANWASUPPLY
サンワサプライ
TAP-SP2110-3BK
10口

強力なマグネット付きなので、床に置かずに机の天井に貼り付けて使用している。

スチール製であれば机の側面にくっつけて使用することも可能。床に配線が散らばることなくスッキリと使用できる。

さらに、マグネットが使用できない場所でも、壁に引っ掛けることができるフック穴が付いている。電子機器の配線が多くなる職場や仕事部屋などにおすすめ。

図サンワサプライ 雷ガードタップ TAP-SP2110-3BK

延長コードタイプか直付けタイプか

延長コードタイプは、機器が多い/離れて使いたい人向け

筆者のように複数の機器を電源タップに挿したいときは、延長コードタイプがおすすめ。また、コンセントから離れた場所で機器を使用したい人も延長コードタイプが必須だろう。

直付けタイプは、機器が少ない人向け

逆に、リビングでゲームやDVDを見たり、常に機器を接続している必要がなかったり、「あと二口だけ増やしたい!」程度だと直付けタイプで十分かもしれない。

卓上で使うか、机に隠して使うか

続いて決めたいのは、電源タップを卓上で使うか、隠して使うかということ。

卓上で使う場合は、タワー式やスタンド付きがおすすめ

卓上で使う場合は、360度コンセントやUSBがACアダプタ無しで直接挿せるタワー式電源タップがおすすめ。細かいガジェットを複数充電したり、机を囲んでみんなで電源タップを共有する場合にも、タワー式は適している。

また、通常の電源タップに、スマホやモバイルバッテリーやタブレットを立てかけられるスタンドが搭載されている電源タップもある。USB給電の個数が多い人はスッキリ収まりそうなのでおすすめ。

USBポート付きタイプなら卓上でもスッキリ

USBポートが複数欲しい場合、「USB充電ポート付きの電源タップ」を選ぶとスッキリ挿せるのでおすすめ。

隠して使う場合は、磁石付きがおすすめ

机などになるべく隠して電源タップを使用したい場合は、背面に磁石がついた電源タップがおすすめ。その場合は、机などが木製ではなく金属製であることが前提となるが、うまく行けばかなりスッキリとまとめることができる。

おすすめ電源タップ|便利な機能別

ロック機能付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
SANWASUPPLY
サンワサプライ
TAP-K4SP-3
ロック機能付き

コンセントを指してひねるだけでロックがかかる仕組みとなっているため、コードに引っかかってしまっても抜ける心配がない。ゲーム機やパソコンなど、コンセントが抜けると困る電子機器に使用したい電源タップだ。

雷ガード付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
Fargo
ファーゴ
PT601BEWD
雷ガード付き

雷ガード付きの電源タップなら、雷サージを防止することが可能。パソコンの電源に電源タップを使用する場合は、雷サージによる機器の故障を防ぐためにも、雷ガード付きの製品を選ぶことをおすすめしたい。

埃防止/トラッキング機能付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
ELECOM
エレコム
T-NFL01-2620WH
埃防止/トラッキング機能付き

埃防止・トラッキング機能付きの電源タップなら、差し込み口にフタが付いているため、トレッキング火災を引き起こす心配がない。

アース線(接地極)付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
OHMELECTRIC
オーム電機
HS-T1259W
アース線付き

アース線付きの電源タップは、感電防止や静電気効果があるため、安全に使用したい方におすすめの製品だ。さらに、通信障害を抑制する効果も期待できる。

防水機能付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
PANASONIC
パナソニック
WHA25144WP
防水機能付き

防水機能付きの電源タップなら、水回りや野外で使用におすすめされている製品となっている。差し込み部分にフタが付いているだけでなく、スイッチの部分は水の侵入を防ぐ使用になっている。

節電スイッチ付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
Fargo
ファーゴ
PT403BEWD
節電スイッチ付き

節電スイッチが付いている電源タップは、使用していない部分に電気を通わせないようにすることができるため、文字通り節電効果を期待できる。

マグネット付電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
SANWASUPPLY
サンワサプライ
TAP-B40BK
マグネット付き

マグネット付きの電源タップなら、スチール製の机に固定すして使用できる。床に直置きしたくないという方にはおすすめの製品だ。

壁掛けタイプの電源タップ

出典:www.amazon.co.jp
ELECOM
エレコム
T-K6A-2625BK
壁掛けタイプ

壁掛けタイプの電源タップなら、狭いスペースのお部屋でも配線をスッキリとさせられるおすすめの製品となっている。マグネット付きが使用できない場所でも活用できる便利な製品だ。

おすすめ電源タップ|3口~10口

【3口】断線の心配なし|パナソニック ザ・タップ WHA2423WP

出典:www.amazon.co.jp
PANASONIC
パナソニック
WHA2423WP
3口

二重被覆コードで丈夫な作りとなっている3口の電源タップ。素材にユリア樹脂を使用しているため、万が一電気火災がおきても燃えにくくなっている。安心して使用できる電源タップを探している方にはおすすめだ。

【3口】差し込み口にホコリが入らない|エレコム 電源タップ ほこり防止シャッター付き T-ST02-22320WH

出典:www.amazon.co.jp
ELECOM
エレコム
T-ST02-22320WH
3口

差し込み口にホコリが入らない仕様になっている3口の電源タップ。プラグの根本にはホコリが入らなように、絶縁キャップが使用されている。コードは2mとなっているため、ある程度の距離であれば便利に活用することができるだろう。

【4個口】大本の差し込み口の数を増やせる|サンワサプライ スイングミニタップ TAP-AC10W

出典:www.amazon.co.jp
SANWASUPPLY
サンワサプライ
TAP-AC10W
4口

大本の差し込み口の数を増やすことができる4口の電源タップ。コードのないミニタイプの電源タップとなっていて、室内に設置されている大本の電源が1ヶ所しかない場合におすすめ。スイング式のプラグとなっているため、どんな形のコンセントでも使用できるのは嬉しい。

【5個口】ブレーカー内蔵の安心設計|サンワサプライ 雷ガードタップ TAP-SP215

出典:www.amazon.co.jp
SANWASUPPLY
サンワサプライ
TAP-SP215
5口

ブレーカーが内蔵されている5口の電源タップ。雷が落ちても安心して使用できる設計になっているのは嬉しい。雷による電化製品の故障を防止してくれるので、精密機器であるパソコンの電源に使用される方におすすめの製品だ。

【6個口】音楽好きにおすすめの電源タップ|オヤイデ電気 マルチタワータップ OCB-1ST

出典:www.amazon.co.jp
OYAIDE.COM
オヤイデ電気
OCB-1ST
6口

音楽好きにおすすめされている6口の電源タップ。オーディオ機器に使用しても音質を下げることなく使用できるため、日頃から音楽を楽しんでいる方にピッタリの製品だ。質の高い音質を保つことができるため、オーディオ機器に使用する電源タップを求めている方は一度使ってみてはいかがだろうか?

【8個口】差し込み口が多くて便利|パナソニック 情報ラック用連結電源コンセント  WCH6438

出典:www.amazon.co.jp
PANASONIC
パナソニック
WCH6438
8口

差し込み口が多くて便利な8口の電源タップ。一箇所に集中して電源が必要な場合にとても便利な電源タップだ。さらに、コンセントを差し込んで軽くひねるだけで、万が一コードに引っかかても簡単に抜ける心配がないのは嬉しい。また、本体のコードは3mと長めなので、大本の差し込み口から使用する場所まで距離が遠くても十分活用できるだろう。

【10個口】差し込みの向きを変えられる|日商テレコム 可動式電源タップ ダブル同軸タイプ  S9PA03PUD1

出典:www.amazon.co.jp
NISSHOTELECOM
日商テレコム
S9PA03PUD1
10口

10個中5つの差し込みが向きを変えて使用できる10口の電源タップ。90度まで回転させて使用できるので、コンセントの形に合わせて使用することが可能。使い勝手が良いので利便性を求めるのであれば、こちらの製品はおすすめだ。

使用用途別、電源タップの便利な機能

NASやオーディオ機器使用者はロック機能必須

NASやデスクトップPC、ブックシェルフスピーカーを使用している場合、電源タップがゆるんで外れてしまうと大変危険だ。そうすると、PCやネットワーク上のデータが飛んだり、高電圧ノイズによりオーディオ機器にノイズが入ってしまうことがあるのでロック機能は必須。

また、MacBookの電源アダプターを使用している人は、重みがあって外れてしまう場合があるので、ロック機能付がおすすめ。

高額機器使用者には、雷ガードもおすすめ

高額機器をコンセントに挿している人は特に、雷ガードがあると安心。保険だと思って付けておこう。

床に直置きする人は埃防止/発火防止機能付きがおすすめ

本棚の裏や部屋の隅など、埃が多い場所に直置きする場合は、発火防止のトラッキング機能付きがおすすめ。

大型家電などにはアース線(接地極)付や防水機能が必要かも

冷蔵庫や洗濯機や電子レンジなどの大型家電、コンピュータ機器などには、アース付きコンセントが必要な場合がある。また、水回りに近い場所で使用する場合は、防水機能付きも安心。

待機電力がかかる機器には節電スイッチ有がおすすめ

ビデオデッキ、ミニコンポ、テレビ、DVDプレイヤー、食器洗乾燥機、電子レンジなどは待機電力が、比較的かかる機器。電源オフスイッチがある省エネ電源タップがあるので、そちらも候補にいれておこう。

省スペース化したい人は、マグネット付/壁掛けタイプがおすすめ

電源タップには、裏に磁石がついているタイプや、電源タップ上部に丸い穴が空いており、フックに掛けられるタイプや、壁掛け時計の裏側のように本体に穴が空いているタイプがある。

床に直置きしたくない人や、省スペース化した人におすすめ。

まとめ

電源タップにはさまざまな機能が付いた製品が多いため、購入する際は目的に合わせて選ぶことをおすすめしたい。特に、パソコンやオーディオ機器といった精密機器の電源に使用する方は、ご紹介した機能付きの製品を選ぶことで、機器の故障を防ぐことができるだろう。

引用元:TOP画像:http://mc.mart-magazine.com
最終更新日:2018/12/24