【選び方完全ガイド】冷蔵庫主要5社徹底比較&おすすめ冷蔵庫はこれ

冷蔵庫

どんな時でも稼働し続ける、家庭に絶対欠かすことができない冷蔵庫。どんな家庭においても、冷蔵庫を必要としないという方は本当に少なくないのではないでしょうか。ただ生活必需品の冷蔵庫は、食材を冷やすという役割だけでなありません。各家電メーカーから、冷蔵機能以外にもそれぞれ特徴的な機能を搭載した冷蔵庫が販売されています。だからこそ、種類が多すぎてどれが自分に適しているのか分からないと悩む方も大勢いらっしゃるでしょう。今回は、そんな方へ冷蔵庫の選び方やおすすめしたい冷蔵庫をご紹介します。

冷蔵庫の選び方|重要な3つのポイント

庫内の容量/サイズ

冷蔵庫選びでまず悩むのが、庫内の容量。容量が大きくなるほど価格帯も上がるので、適切な大きさを見極めたい。買い替えの場合、目安が分かりやすいが、もし目安を知りたい場合は下記をご参考いただきたい。

基本的に住んでいる人数と自炊の有無で目安が判断できるが、食材をまとめて冷凍しておきたい人は、多めに見積もると良いだろう。

形態 目安容量
一人暮らし/自炊少なめ 80L
一人暮らし/たまに自炊 120L
一人暮らし/自炊多め
二人暮らし/自炊少なめ
200L
二人暮らし/自炊多め 250L
三人家族~四人家族 400L
四人家族~五人家族 500L

置き場所はコンセント位置に注意

冷蔵庫を設置する際は、コンセントの位置や四隅の隙間も考慮しよう。断線防止のために、コンセントが刺さる部分に余裕を持ってサイズを測っておこう。

ドアの開き方

冷蔵庫を選ぶ上で、ドアの開き方は特に重要視すべきポイントだ。冷蔵庫のドアの開き方には、右開き・左開き・フレンチドア・両開きの4種類が挙げられる。それぞれメリットとデメリットがあるので、しっかり確認しておこう。

冷蔵庫のドアの開き方
画像引用元:https://www.murauchi.com

右開き

右開きでは、右側に向かってドアが開く。右手が利き手の方が使用しやすい開き方だ。日本では、右利きの方が多いため、右開きの冷蔵庫が多く存在する。また、左側に壁があるときにも右開きを選ぶとスムーズに開くことが可能だ。

一枚扉であるため、開閉をするときに片手でスムーズに行うことができる。また、ドア裏の収納スペースが広く取ることができるため、収納力も高い。

一方、ドアが大きい分、狭いキッチンで使用するときには注意が必要であることを考慮する必要がある。もし引っ越したときに、扉により冷蔵庫の設置場所が限られる点も懸念点である。

左開き

左開きでは、左側に向かってドアが開く。右開きとは反対で、左利きの方が使用しやすい開き方だ。また、右側に扉がある場所へ冷蔵庫を設置するときにもおすすめだ。

  • ハイアール単機能電子レンジ
    特集
    容量別|左開きのおすすめ冷蔵庫&選び方アドバイス
    左開き冷蔵庫は、メーカーの生産が少なく探しづらくて困っている方も多いのではないでしょうか。今回は、容量ごとに左開き冷蔵庫をまとめてみました。 目次1 左開き冷蔵庫の選び方2 容量別|おすすめの左開き冷蔵庫3 まとめ 左開...

フレンチドア(観音開き)

フレンチドア(観音開き)では、冷蔵庫の扉の中央部分から外側へ向けて2手に開くことができる。冷蔵庫のドアを開いたときのドアの面積が他の開き方よりも狭いため、比較的間取りを気にする必要がない。特に、頻繁に引越しを行うというご家庭や、模様替えを行うことがあるご家庭に適している。

フレンチドアは、近年で最も人気を集めている開き方である。冷蔵庫の配置スペースや冷蔵庫の向きを考えながら配置に苦労することが少ないからだ。

また、通路やキッチンが狭いご家庭にもぴったりな開き方。ドアを片方開けるだけで済ますことも十分可能なため、冷蔵庫による年間電気代が気になるという方には、電気代節約になるためおすすめしたいタイプだ。

両開き(左右開き)

両開き(左右開き)ドアは、SHARPの独自性能で「どっちもドア」という名称で販売されている。引越しや間取りの変更で冷蔵庫の置き場所を変更しても対応できる柔軟性がメリット。

筆者も以前使用していたが、冷蔵庫をコーナーに置かない場合は特に、冷蔵庫を開ける向きを気にしなくて良いので、使い勝手がとても良い。

各社の特徴

冷蔵庫メーカーの主要プレイヤーは、日立、三菱、パナソニック、東芝、シャープの5社。各メーカーの特徴詳細は後述しているが、ここでは大まかな特徴をまとめたい。

一行でまとめると、「食材全般の保存重視」なら日立、「野菜の保存重視」なら東芝、「肉・魚の保存重視」なら三菱かパナソニック、「冷凍庫容量・両開きドア」ならシャープ、だ。

食材全般の新鮮さ維持、急速冷凍なら日立

0.8気圧の真空環境で食品の酸化を抑える「真空チルド」、野菜が長持ちする「新鮮スリープ野菜室」、冷凍庫内の三段収納、瞬間冷凍技術などで有名。

肉や魚の新鮮さ維持、コンパクトな大容量サイズなら三菱

-7℃で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍」、550Lと同じサイズで600Lの容量を実現している「SMART CUBE」で有名。

肉や魚の新鮮さ維持、庫内の見やすさならパナソニック

ー3℃で保存し一週間肉や魚を保存できる「微凍結パーシャル」、庫内が見やすい「ワンダフルオープン」で有名。

野菜や肉の新鮮さ維持、真ん中野菜室なら東芝

かがまず野菜が取り出せる「真ん中野菜室設計」「新鮮摘みたて野菜室」や、肉・魚を凍らせずに保存できる「速鮮チルド」で有名。

冷凍庫内の容量、両開きドアならシャープ

三段冷凍室「メガフリーザー」、「プラズマクラスター」、両開きドア「どっちもドア」で有名。

ブランド別|冷蔵庫の特徴&おすすめ冷蔵庫

ここで、ブランド別に冷蔵庫の特徴をまとめておく。冷蔵庫を選ぶときに、ぜひ参考にしてほしい。

野菜室重視の家庭には、日立の冷蔵庫がおすすめ

出典:www.amazon.co.jp
日立
HITACHI
R-WX6200G
グラデーションブラウン

真空チルド/新鮮スリープ野菜室

日立では、食材の鮮度を守る機能に特化した冷蔵庫が多く発売されている。

約0~2℃の真空状態で保存し鮮度や食材そのものの栄養素を壊さない「真空チルド」や、みずみずしさを守る「新鮮スリープ野菜室」などが挙げられる。食材そのものの美味しさにこだわりたいときには、日立の冷蔵庫がおすすめだ。

下茹で不要

冷凍までの時間が短いので、水分が出ずにコロコロしたまま野菜を冷凍保存できる。また、三段収納で冷凍庫内も整理整頓できる機種も多い。

冷凍重視の方は、三菱の冷蔵庫がおすすめ

出典:www.amazon.co.jp
MITSUBISHI
三菱電機
MR-C34C-W
3ドア冷蔵庫

切れちゃう瞬冷凍

-7℃で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍」は、包丁で切れるちょうどいい温度で冷凍することで、事前の解凍の手間なく食材のカッティングができる優れた機能。食材をまとめて購入する家庭にはおすすめ。

薄型断熱構造SMART CUBE

三菱では、限られたキッチンスペースを有効活用できるような省スペースの冷蔵庫が多数発売されている。「薄型断熱構造SMART CUBE」を採用することで、大容量かつスリムな冷蔵庫を実現。550Lと同じサイズで600Lの容量を実現しているので、置き場所が狭いが、しっかりと収納したいときには三菱の冷蔵庫がおすすめだ。

作り置きストックなら、Panasonicの冷蔵庫がおすすめ

出典:www.amazon.co.jp
Panasonic
パナソニック
NR-F504HPX-T
冷蔵庫

微凍結パーシャル

冷蔵やチルドよりも低いー3℃で保存する微凍結パーシャル機能なら、肉や魚を一週間程度保存できるので、一人暮らしでついつい食材を余らせがちな方や、買い物に頻繁に行かない方にもおすすめ。

デザイン性も光る

Panasonicの冷蔵庫では、各家庭に合わせた洗練されたデザイン性が特徴的である。また、3〜4人のご家庭では「Vタイプ」、スペースが少ないご家庭には「FMタイプ」など、ご家庭に合わせたタイプを検討することが可能だ。キッチンでもインテリアにこだわりたいご家庭におすすめだ。

また、一般的に背面に置いているコンプレッサーを、一番上に配置することで庫内が広く、引き出しが全部引き出せる「ワンダフルオープン」で中が見やすい仕様。

野菜中心の家庭には、東芝の冷蔵庫がおすすめ

出典:www.amazon.co.jp
東芝
TOSHIBA
6ドアノンフロン冷蔵庫
VEGETA ダイヤモンドミラー

東芝では、生物の食材の新鮮さをそのまま保存することができる機能を多数搭載している。

野菜室が真ん中で取りやすい

大根や白菜など重い野菜でも、腰をかかがめずに出し入れできるのが特徴の「真ん中野菜室設計」が嬉しい。野菜を扱うことが多い家庭やお年寄りがいる家庭にもおすすめの設計。

新鮮摘みたて野菜室

収穫したばかりのような保存が実現した「新鮮摘みたて野菜室」や、肉・魚を凍らせずに保存できる「速鮮チルド」など機能が充実。いつでも新鮮な食材を楽しみたいご家庭に適したメーカーだ。

野菜をゆっくり凍らせることで、野菜の細胞が壊れずに、じゃがいもやブロッコリーなども下茹でせずに冷凍できるという。

冷凍食品ストック&両開きドアなら、SHARPの冷蔵庫がおすすめ

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-DA14D-W
冷蔵庫

どっちもドア

引っ越しのときに困らない&ガバッと開けやすくて個人的に高評価なのがどっちもドア。今流行りのフレンチドアが苦手という人にもおすすめ。

三段冷凍室「メガフリーザー」

SHARPでは、特に冷凍食品をまとめ買いする家庭におすすめ。たっぷり収納することができ、スムーズに取り出すことができる「メガフリーザー」やあらゆる菌を除去し、清潔な状態で保存することができる「プラズマクラスター」など、食材を安心した状態で提供できる。

容量別|人気のおすすめ冷蔵庫を比較

【~100L】一人暮らし、自炊少なめの方へ。小さい冷蔵庫

スペースを有効活用 アイリスオーヤマ 冷凍冷蔵庫 IRR-A09TW-W

出典:www.amazon.co.jp
IRIS OHYAMA
アイリスオーヤマ
IRR-A09TW-W
冷凍冷蔵庫

アイリスオーヤマの冷凍冷蔵庫。2ドアのため、冷蔵と冷凍をしっかりと区別することが可能。天板耐熱温度が100℃のため、冷蔵庫の上に電子レンジを設置することもでき、スペースを有効活用できる。スペースに余裕がない方におすすめだ。

冷却方式 直冷式
扉の種類 右開き
容量 90L

掃除がしやすいガラス性棚 Hisense 冷凍冷蔵庫 HR-B95A

出典:www.amazon.co.jp
Hisense
ハイセンス
HR-B95A
冷凍冷蔵庫

中はさっと掃除することができる強化ガラス性棚となっていて、調味料などがこぼれてもお手入れが楽々。2Lペットボトルを3本入れても余裕のある大容量ドアポケットも魅力的だ。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 93L

【~120L】一人暮らしでたまに自炊する人へ。おすすめ小型冷蔵庫

食材に合わせた収納が可能 SHARP 冷蔵庫 SJ-HA12D-S

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-HA12D-S
冷蔵庫

電子レンジを乗せて使用することができる耐熱100℃のトップテーブルを採用。狭いキッチンでも、すっきりと家電を収納することができる。さらに、冷蔵室には高さを調整できるガラストレーが3枚搭載されているため、食材に合わせてぴったりの収納ができる。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 118L

オートクローズ冷蔵室ドアで省エネ Hisense 2ドア冷蔵庫 HR-B12C

出典:www.amazon.co.jp
Hisense
ハイセンス
HR-B12C
2ドア冷蔵庫

使いやすい2ドアで、コンパクトなデザイン。調理中など、手が離せないシーン勢いよく冷蔵庫の扉を閉めたとしても、跳ね開きしないオートクローズ冷蔵室ドアで省エネ効果が期待できる。

冷却方式 直冷式
扉の種類 右開き
容量 120L

【~200L】1~2人暮らしに人気のおすすめ冷蔵庫

華やかなルージュカラー AQUA 2ドア冷蔵庫 AQR-18F-R

出典:www.amazon.co.jp
AQUA
アクア
AQR-18F-R
2ドア冷蔵庫

鮮やかなルージュが華やかな雰囲気の2ドア冷蔵庫。インテリアに調和するフラット&スクエアデザインである点が、おしゃれにも配慮したい方におすすめだ。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 184L

転居の時にも便利な付け替えドア SHARP 冷蔵庫 SJ-DA14D-W

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-DA14D-W
冷蔵庫

扉の開閉方向を自由に付け替えることができるつけかえどっちもドアを採用しているため、よく引越しするご家庭におすすめ。

冷却方式 不明
扉の種類 両開き
容量 137L

【~300L】自炊多めのカップル/夫婦に人気のおすすめ冷蔵庫

食材を一目で確認可能 Haier 2ドア冷蔵庫 JR-NF218A-N

出典:www.amazon.co.jp
Haier
ハイアール
JR-NF218A-N
2ドア冷蔵庫

冷蔵庫の中は、3段のクリアケースに分かれているため、食材を一目で確認することができ取り出しやすい。また、冷気を逃しにくいところも嬉しいポイントだ。

冷却方式 ファン式
扉の種類 右開き
容量 218L

あらゆる菌を除菌 SHARP プラズマクラスター搭載冷蔵庫 SJ-PD27D-T

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-PD27D-T
プラズマクラスター搭載冷蔵庫

プラズマクラスターが搭載されているため、冷蔵室内の冷気を除菌することができる。気になるニオイや雑菌、カビを抑えることが可能だ。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 270L

【~400L】4人家族に人気のおすすめ冷蔵庫

設置スペースをとらない省スペース 三菱電機 3ドア冷蔵庫 MR-C34C-W

出典:www.amazon.co.jp
MITSUBISHI
三菱電機
MR-C34C-W
3ドア冷蔵庫

パールホワイトが清潔感溢れる一台。大容量フリーザー81Lでありながら、冷蔵庫の設置スペースをとらない省スペース設計である点が嬉しい。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 335L

重いものを楽に出し入れできる低め設計 SHARP 冷蔵庫 SJ-W352D-N

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-W352D-N
冷蔵庫

最上段までスムーズに手が届く、ちょっと低め169センチの一台。そのため、重いペットボトルも楽に出し入れできて便利だ。

  不明
扉の種類 両開き
容量 350L

【~500L】大家族に人気のおすすめ冷蔵庫

庫内へのうるおい補給で食材の鮮度を落とさない SHARP プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GT42D-R

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-GT42D-R
プラズマクラスター冷蔵庫

深みのあるボルドーがシックな一台。冷蔵室と野菜室がワンドアかつ、庫内にうるおいを補給しているため食材の鮮度を落とさない。

冷却方式 不明
扉の種類 両開き
容量 415L

微凍結で食材の鮮度をそのまま Panasonic 冷蔵庫 NR-F504HPX-T

出典:www.amazon.co.jp
Panasonic
パナソニック
NR-F504HPX-T
冷蔵庫

チルドより少し低い-3℃の微凍結であるため、食品の鮮度が長持ちする。さらに、スピード冷却により新鮮なまま食材を保存することが可能だ。

冷却方式 不明
扉の種類 フレンチドア
容量 500L

目的別|人気のおすすめ冷蔵庫

おしゃれな冷蔵庫が欲しい方へ

静かな騒音レベル25dB BESTEK 2ドア冷蔵庫 BTMF211

出典:www.amazon.co.jp
BESTEK
ベステック
BTMF211
2ドア冷蔵庫

置き場所に困らない2ドアの冷凍冷蔵庫。騒音性が気になる方も安心して使うことができる、静かな騒音レベル25dB。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 184L

ライトグリーンがナチュラル Grand-Line 冷蔵庫 ARD-90LG

出典:www.amazon.co.jp
Grand-Line
グランドライン
ARD-90LG
冷蔵庫

ライトグリーンの配色が洋風でナチュラルな雰囲気の一台。冷蔵室のスペースを有効活用できるような仕切り棚やバスケット、大容量ボトルポケットなど収納が充実している。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 90L

とにかく安い冷蔵庫が欲しい方へ

アウトドア派の方におすすめ Awopee ミニ冷蔵庫 BXJS-33

出典:www.amazon.co.jp
Awopee
BXJS-33
ミニ冷蔵庫

保冷だけではなく、保温も可能なミニ冷蔵庫。ドライブやピクニックのときに、食材を保存しておくことができるアウトドア派の方におすすめしたい一台だ。

冷却方式 不明
扉の種類 右開き
容量 10L

2台目の冷蔵庫として simplus ミニ冷蔵庫 SP-46L1-B

出典:www.amazon.co.jp
simplus
シンプラス
SP-46L1-B
ミニ冷蔵庫

漆黒がクールな印象を与える1ドア冷蔵庫。一人暮らしの方にはもちろん、リビングや寝室に設置する2台目としてもおすすめしたい。

冷却方式 直冷式
扉の種類 右開き
容量 46L

 

冷蔵庫の選び方|候補を絞る

ここまで、冷蔵庫の各タイプや機能についてご紹介した。最後に、自分で冷蔵庫を選ぶときの視点をご紹介しよう。自分のライフスタイルを考慮し、どの部分を特に重視すべきなのか考慮するとより自分にぴったりの冷蔵庫を選ぶことができる。

冷却方式

冷蔵庫を検討するときに、見落としがちなのが冷却方式である。冷却方式によって、対処しなければいけないデメリットも。冷蔵庫を購入する前に一度確認しておく必要があるだろう。

直冷式

まずは、直冷式。直冷式とは、冷蔵室と冷凍室にそれぞれ独立した冷却器が設置されているものだ。これらの冷却器によって、各室内を直接冷やす方式のことを指す。この冷却器は、冷蔵庫内の天井や壁に設置されていることが多い。

直冷式では、冷蔵室と冷凍室それぞれに冷却器が設置されており直接冷やすため、間冷式よりも冷却能力が高いことがメリットである。ただ、日本の湿度が高い気候であることから、直冷式では霜がよく発生してしまうことがデメリットである。霜が発生しても、冷却能力を優先したいという場合には直冷式がおすすめだ。

間冷式(ファン式/冷気循環方式)

次に、間冷式(ファン式/冷気循環方式)。間冷式とは、冷蔵庫の奥に設置された冷却器で作った冷気をファンを活用し冷蔵室・冷凍室へ送り込み冷やす方式のことを指す。直冷式に比べ、間接的に冷気を送って冷やしている。

間冷式の最大のメリットは、霜取りが必要ないということだ。特によく冷やす必要のある冷凍庫に、気づけば大量の霜が発生していたなんて経験はないだろうか。間冷式では、冷却器が冷蔵庫内に設置されていないため、霜が発生することがない。霜取りが特に面倒に感じる方は、間冷式をおすすめする。

コンプレッサー式(ペルティエ効果式/気化吸収式)

最後に、コンプレッサー式(ペルティエ効果式/気化吸収式)。コンプレッサー式では、特に冷却能力が高く、鹿kリト冷蔵庫内を冷やすことが可能である点がメリットだ。

一方、デメリットとして起動音が少々目立つことが挙げられる。起動中の振動やポンプ音がしてしまうことが理由である。なるべく静かな環境を好む場合には、コンプレッサー式は要注意であると言えるだろう。

騒音性(静音性)

冷蔵庫の騒音性を気にする方も少なくないのではないだろうか。冷蔵庫の音が気になって眠れなかったり、作業などに集中することができなかったり。騒音性を考慮するのであれば、25dB以下の機種を選ぶと、騒音に悩むことはない。購入検討する際に、騒音性を確認しておこう。

各引き出しの容量

また、各引き出しの容量も重要なポイントだ。

チルド室・野菜室

チルド室や野菜室は、特に3人以上のご家庭で自炊を頻繁にするという家庭であればあるほど、大きめのものを選ぶ必要がある。なるべく費用を抑えたいからといって、小さいチルド室・野菜室に食材を詰め込むことは好ましくない。

冷蔵室・冷凍室

冷蔵庫のサイズ感は、以下の容量が参考数値となる。ぜひ購入するときに参考にしてほしい。

  • 〜199L:1人
  • 200〜299L:1人〜2人
  • 300〜399L:2〜3人
  • 400〜499L:3〜4人
  • 500L:4人以上

消費電力(省エネ性)

冷蔵庫を使用する上で、特に気になるポイントが消費電力ではないだろうか。冷蔵庫は、家電の中でも消費電力を14.2%ほど占めると言われているほど家計に直結する家電。なるべく省エネな機種を使用したいと考えている方も少なくないだろう。

冷蔵庫の消費電力を考慮するときには、単に冷蔵庫の大きさだけで判断しないように気をつける必要がある。なぜなら、冷蔵庫の消費電力は、本体の大きさだけが要因ではないからだ。

冷蔵庫内を過度に冷やしたり、頻繁に電力を使用するオンオフが自動で起動したり。また、小さな冷蔵庫にぎゅうぎゅうに食材を詰めて無理に冷やそうとするよりも、大きめのサイズ感に余裕のあるものを選ぶことで必要最低限の冷却で済むため、結果省エネに繋がることも。家族の人数に適したサイズ感のものを選ぶことが重要である。

冷凍庫/野菜室の位置

冷凍庫や野菜室の位置にも注意しよう。

例えば、野菜を使用する事が多い家庭向けに、野菜室の位置が一番下ではなく、真ん中に配置されてある機種もある。しゃがんだり、かがんだりするストレスを軽減するためにも、考慮したいポイントだ。使用することが多い部分が、取り出しやすい位置にあるか気をつけよう。

冷蔵庫の機能

機種により、下記のような機能がある。

  • パーシャル/チルド:0℃近くの中間冷蔵ができる
  • 真空チルド:鮮度が保てる
  • 電動ドア(引き出し):自動で引き出しが動く
  • 氷点下ストッカー:-3℃~0℃を保てる
  • 切れちゃう瞬冷凍:食材が切れる温度で冷凍できる
  • ワンダフルオープン:引き出しを全部開ける
  • タッチオープン:触れるだけで扉が開く

チルド機能は便利!

高機能な冷蔵庫を求めると10~30万柄程度してしまうが、チルド機能が付いた機種は中価格帯でもあるので、検討してみると良い。鮮度が保ちやすいので、食材の持ちが圧倒的に長くなり、食材を腐敗させずにすむ。

搬入/設置時のサイズも要チェック

部屋に置けるかだけでサイズを選びがちだが、搬入できるかどうかもきちんとチェックしておこう。

搬入には、冷蔵庫の寸法+10cmの幅が必要で、設置には冷蔵庫の横幅+2cmの幅が必要。扉を開いたときのスペースも考えて、壁で開かない…ということがないようにしよう。

まとめ

今回は、おすすめしたい冷蔵庫についてご紹介した。これまで、サイズ感や価格だけでなんとなく購入する冷蔵庫を決定していたという方は、ぜひ一度こちらでご紹介した冷蔵庫を選ぶときのポイントをチェックしてみてほしい。思わぬ検討すべきポイントが新たに知ることができるからだ。冷蔵庫は1年中365日24時間ずっと欠かすことができない生活の必需品。だからこそ、じっくりと検討して自分のライフスタイルにぴったりの一台を見つけて欲しい。

最終更新日:2018/12/06