生活スタイル/サイズ別|一人暮らしにおすすめの小型~中型冷蔵庫特集

一人暮らしを始めるときに、冷蔵庫は生活必需品のひとつです。あなたは「どんな冷蔵庫を買えば良いのだろう…」「自分にはどんな冷蔵庫が合っているのだろう」と悩んでいるのではないでしょうか?部屋の大きさによって選択できる冷蔵庫も違ってきますし、部屋と自分に合った冷蔵庫を選ぶのは、難しく感じてしまいますよねところが、一人暮らしの冷蔵庫の選び方は、この記事で紹介するポイントさえ抑えてしまえば簡単なんです。では、一人暮らしで冷蔵庫を買うときのポイントや、どんな冷蔵庫があなたに合っているのかを、冷蔵庫を紹介しながら解説していきましょう。

一人暮らしの冷蔵庫は、生活スタイルに応じたサイズ/容量を選ぼう

一人暮らしの冷蔵庫選びは、それぞれの生活スタイルに応じたサイズや容量を選ぶことが大切。まずはその基準となる情報をまとめてみた。

生活スタイルに応じたサイズと価格目安

一人暮らしに適している冷蔵庫のサイズと予算を、下記の表で作ってみた。ぜひ、購入するときの参考にしてみてほしい。

生活スタイル 適切なサイズ 予算
外食 100L 20,000〜30,000円
中食(外食と自炊が半々くらい) 150L 20,000〜40,000円
自炊 200L 40,000〜50,000円 

ちょい自炊派の筆者は170Lでぴったりでした

筆者は一人暮らしだった頃に170Lの冷蔵庫を使用していたが、平日5日分の食材や調味料やお茶等を冷蔵庫に入れて、ちょうど良いサイズだった。

作り置きのタッパーも入る余裕があるので、一人暮らしで自炊するなら最低150Lは必要なのかなと感じた。飲み会などでソフトドリンク1Lが2本、缶ビールが8本程入る際は少しキツキツだが、それでも対応できた。

自宅に人を招くことがある多い人なら、170Lくらいが妥当なラインといえるだろう。

設置サイズと搬入可能かも確認

冷蔵庫を選ぶときには、冷蔵庫だけでなく、部屋の大きさと自宅出入口の大きさも検討しておかなければいけない。なぜなら、部屋の大きさと自宅の入り口の大きさが違うので、部屋には置けるけど自宅に入らないといった事態に陥る可能性が高いからだ。

つまり、冷蔵庫を選ぶときには、自宅出入口の大きさを測っておいた方が、よりスムーズに冷蔵庫を選ぶことができるだろう。

一人暮らしにおすすめの冷蔵庫|中~大型タイプ

値段に見合わず高性能|ハイセンス 冷凍冷蔵庫 93L HR-B95A

出典:www.amazon.co.jp
Hisense
ハイセンス
冷凍冷蔵庫

音は気にならず熱もこもらないため、他の冷蔵庫と比べて重宝しやすい。霜取り機能は付いていない。

野菜室の棚の高さも自由に調整できるようになっている。

庫内温度も7段階で調節できるので、値段の割には「自由が利く冷蔵庫」だといえるだろう。

一人暮らしにちょうど良い|アイリスオーヤマ 冷蔵庫 81L 2ドア ノンフロン 冷凍冷蔵庫 右開き ホワイト AF81-W

出典:www.amazon.co.jp
IRIS OHYAMA
アイリスオーヤマ
AF81-W
ノンフロン 冷蔵冷凍庫

冷凍庫と冷蔵庫の機能は抜群に良い。収納容量も申し分ないので、一人暮らしで使う冷蔵庫として大活躍してくれるだろう。製氷機はプラスチック製で上手く氷が割れないことがある。綺麗な氷がほしいときは、別途で購入しても良いだろう。

冷蔵庫内の野菜室は「奥行き15cm」で、他の冷蔵庫と比較すると狭く感じかもしれない。

冷蔵庫上部の高さが、調理台の高さと合っていることが多く「冷蔵庫兼調理台」として使えると、口コミでも話題である。

余計な機能を省いた冷蔵庫|シャープ プラズマクラスター搭載 冷蔵庫 270L(幅54.5cm) 大容量ボトムフリーザー SJ-PD27D-W

出典:www.amazon.co.jp
SHARP
シャープ
SJ-PD27D-W
プラズマクラスター搭載 大容量ボトムフリーザー

プラズマクラスターとボトムフリーザーが搭載されている冷蔵庫。プラズマクラスターは、冷蔵室内の冷気を除菌してくれる。ボトムフリーザーとは、冷凍室のことである。冷凍室は102Lもの容量が入るので、冷凍食品の買いだめには適している。

ナノ低温脱臭触媒が備わっているため、ニオイや雑菌を抑制してくれる。LED照明も付いており、目に優しく見やすい設計である。節電モードもあるので、生活スタイルに合わせた自動節電が可能である。

人によっては、冷蔵庫の音がうるさい、取っ手が掴みづらいといった口コミも見受けられた。

シンプルな冷蔵庫なので、一人暮らしにとって使い勝手は良いといえるだろう。

一人暮らしにおすすめの冷蔵庫|小型タイプ

両開き対応|ALLEGiA(アレジア) 1ドア小型ミニ冷蔵庫 AR-BC46-NW

出典:www.amazon.co.jp
ALLEGiA
アレジア
AR-BC46
1ドア小型 ミニ冷蔵庫

右開きに設計されている。ところが、付いている金具を付け替えるだけで、左開きに仕様を変えられるのである。実は、どちらからでも開けられる仕様になっていることは、取扱説明書には記載されていない。

金具部分を塞ぐカバーは付いているので、見た目で変な印象を受けることはないだろう。

冷蔵庫内は早く冷えるが、灯りがなく容量もさほど大きくはない。しかし、入れるものを最小限にしておけば問題はないだろう。

2Lのペットボトルも収納可能|アイリスオーヤマ 冷蔵庫 42L 1ドア ノンフロン 右開き ホワイト AF42-W

出典:www.amazon.co.jp
IRIS OHYAMA
アイリスオーヤマ
1ドア ノンフロン 右開き

今までの小さい冷蔵庫は、ペットボトルを入れても「1L」と容量の少なさが目立っていた。しかし、この冷蔵庫では、なんと「2L」のペットボトルを縦に置くことができる。紙パックであれば、1Lの紙パックを3つも収納できる。

冷蔵庫内のポンプが、動き出すときと止まるときに少し大きめの音が鳴り、その音がうるさいと感じる人が多い。30分に1回のペースで動きがあるので、気になるようなら電源を切れば、節電対策にもなる。

寝室用として、購入を検討してみても良いだろう。

スチール棚付き|アイリスオーヤマ 冷蔵庫 45L 1ドア 直冷式 IRR-A051D-W

出典:www.amazon.co.jp
IRIS OYAMA
アイリスオーヤマ
IRR-A051D-W
1ドア 直冷式

収容量はメーカーの記載通りで、2Lのペットボトル1本と500mlのペットボトル数本を同時収納できる。

スチール棚付きなので、収容するものに合わせてスペースを変えることも可能だ。

寒くなってくると、冷蔵庫の動作音がうるさくなったり熱を持ったりするので、日中電源を付けて飲み物を冷やしておき、夜寝るときに電源を切っておいても良いだろう。

一人暮らしにおすすめの機能

霜降り防止!間冷式冷蔵庫を選ぶ

霜降りが起きてしまうと、冷凍室で氷の塊が出来てしまう。つまり、収納スペースが狭くなってしまうので、定期的に霜降りが出来ていないかを確認しなくてはいけない。

間冷式冷蔵庫とは、霜降りを防止してくれる冷蔵庫である。間冷式冷蔵庫にすることで、ついつい忘れがちな「霜降りの確認」をする必要がなくなる。

外食が多い人に、おすすめできる冷蔵庫といえるだろう。

仕切り棚がある機種を選ぶ

仕切り棚とは、冷蔵庫の段差である。仕切り棚がないと、収納スペースがあっても置き場所がなくなり、収納できないことがある。無理やり収納すると、冷蔵庫を開けたときに入れておいたものが落ちてきてしまうことがある。

仕切り棚があると、収納スペースを増やすことができるので、より多くの食材や飲料を入れておくことができる。さらに、ものが落ちてくる心配も減るので、一人暮らしで収納が苦手な人は、仕切り棚があるタイプを選ぶと良いかもしれない。

耐熱天板付きを選ぶ

耐熱天板付きの冷蔵庫は、熱を発するものを上に置いても問題のない冷蔵庫である。例えば、熱を発するものだと電子レンジがある。

冷蔵庫から冷凍食品を取り出して、すぐに電子レンジで温められたら時短になるから、効率的に時間を使いたい人にはおすすめの機能である。一人暮らしだと冷凍食品で食事を済ませる人も多いので、調理で時短をしたければ、耐熱天板付きの冷蔵庫の上に電子レンジを置いても良いだろう。

2ドアタイプを選ぶ

2ドアタイプで誤解しやすい人がいるが、観音開き型の冷蔵庫のことではない。2ドアとは、冷蔵庫と冷凍庫が一体型となっており、それぞれに扉が付いている冷蔵庫のことである。

家電量販店の冷蔵庫コーナーに行くと分かりますが、上下にドアが2つ付いている冷蔵庫がある。ドアが2つ付いているタイプが「2ドアタイプ」と呼ばれている冷蔵庫で、1つの冷蔵庫で冷蔵と冷凍が両方できる。

2ドアタイプは、自炊する一人暮らしの人が持っていると便利だろう。

静かさ(静音性)にも注意

一人暮らしだと、1Kや1Rに住むことが多いだろう。ただ、1Kや1Rだと、静音性を謳っている冷蔵庫でも音が響くことがある。

対策としては、冷蔵庫の下にマットを敷くか、静音性が25db以下の冷蔵庫を選ぶのがおすすめだろう。

一人暮らしの冷蔵庫についてのよくある質問

一人暮らしで冷蔵庫の購入を検討していると、悩みの種が尽きずにどの冷蔵庫を購入すれば良いか悩んでしまう人もいるだろう。

そこで、よくある質問と回答を3つ用意したので、ぜひ参考にしてみてほしい。

冷蔵庫の年間消費電力量はどれくらい?

一人暮らしなら、水道光熱費も全て自分で支払っているだろう。

冷蔵庫の消費電力量も、参考までに知っておきたいと考えているはずだ。冷蔵庫の年間消費電力量は、実は小さい冷蔵庫の方が高くなっている傾向がある。

つまり、冷蔵庫の消費電力は、容量に比例して金額が変わるわけではないのだ。電力量の料金は、各地域によって違うので細かい計算は省くが、容量に比例するわけではなく、電気を使っている時間に比例すると覚えておこう。

一人暮らしの冷蔵庫、節約法は?

一人暮らしだと、冷蔵庫を使うときに電源を入れっぱなしにしておくか、切っておくか悩むところだろう。

実は冷蔵庫は、中のコンプレッサーが動くときに電力が発生して、発生した電力に対して料金がかかる仕組みになっている。

一人暮らしをしている家の環境によっても変わってくるが、月々の電気代の変化を計測してみてはどうだろうか。冷蔵庫を付けっ放しで1ヶ月、自宅にいるときだけ付けるようにして1ヶ月間の電気代の変化を見てみて、あなたに合った節約方法を使うと良いだろう。

一人暮らしの用の冷蔵庫の使いやすい高さは?

一人暮らしだからこのサイズを使えば大丈夫ということはない。自分の身長に合わせた高さの冷蔵庫を選ぶと良いだろう。

ただ身長に合わせただけではなく、

  • 奥行きがほしい
  • 高さがほしい
  • 冷蔵庫の上に電子レンジを乗せたい

などの細かい希望もあるだろう。

まずは、この記事で触れている一人暮らしにおすすめの冷蔵庫を見に行ってから、購入を検討してみても良いだろう。

まとめ

今回は、「生活スタイル/サイズ別|一人暮らしにおすすめの小型~中型冷蔵庫特集」というテーマを紹介してきた。

一人暮らしでも、生活スタイルは人それぞれなので、あなたの生活スタイルに合った冷蔵庫を探してみよう。この記事で紹介した冷蔵庫は、いずれも人気の冷蔵庫なので、ぜひ参考にしてみてほしい。

引用元:TOP画像:https://www.homedepot.com
最終更新日:2018/12/18