【2018年版】布団乾燥機のおすすめ定番5製品&選び方特集!

布団乾燥機は布団のダニ対策や消臭を考える上でとても助かるアイテムです。ファミリーではもちろん、一人暮らしの場合でも布団を干して出かけたり出来ない方は、布団乾燥機が頼りとなることでしょう。そこで今回は布団乾燥機の選び方やオススメ製品をランキング形式でご紹介します。

布団乾燥機の主流はマット無しタイプ!

 比較点 マット有 マット無
使い勝手の良さ
衛生面
価格

布団乾燥機というと膨らんで温かくなるマット付きの物を想像する人もおおいかもしれないが、現在の主流はマット無しだ。

マット無しの場合は、管を直接掛け布団と敷布団の間に挟んで利用する。

マットが無い分コンパクトだし、マットの手入れも考えなくていいし、利用や片づけも簡単でスピーディ。

しかもナイロン製のマットは静電気が発生しやすく布団にダニが張り付いてしまう事などがあったが、それらの問題も完全に解消できる。

マット無しは性能面においてデメリットはないが、マット有にくらべると若干ながら価格が高い。くわえて格安でパワーの無いモデルを買うと、熱が全体的にいきわたらない。

2018年時点ではまだまだマット有りの製品も販売しているが、ゆくゆくはマット無しだけになってしまうかもしれない。マット有りからマット無しへの移行はそれほど革命的で、使いやすさを考えると、マット無しからマット有りには戻れない。

対応サイズと対応素材

布団乾燥機は製品により対応できるサイズと素材がちがう。

サイズに関しては大は小を兼ねる上、パワーがある方が効率よく乾燥できるので、シングルサイズでもパワーのあるモデルの方が性能面で納得ができるだろう。

素材に関しては羽毛布団にも使えるかどうかなどを確認しよう。羽毛は最もデリケートな素材の一つなので、羽毛に対応している様なら大抵の布団で使えるはず。

乾燥時間を確認しよう

どの程度パワーがあった方が良いかは、乾燥時間を確認すれば良い。シングル1枚で30分程度なのかそれ未満なのか、1時間なのかそれ以上かかるのかなど確認しておこう。

おすすめはできるだけ素早い方がいい人は、30分くらいを目安にしよう。

これさえ買えば間違いなし!布団乾燥機おすすめ5選

象印 RF-AB20-CA

出典:www.amazon.co.jp
象印
ZOJIRUSHI
布団乾燥機
RF-AB20-CA

象印のRF-AB20-CAは、マットどころかホースすらない。本体を広げて、掛布団と敷布団の間にさせばいい。

ダブルファン搭載で風量はかなり強く、パワーには期待できる。ダブルサイズの布団まで対応可能で、靴乾燥や室内干しの衣服を乾かす事にもつかえるため、万能。

ホースが無いだけでなく、製品自体の奥行が13cmしかなく、非常にスリムなのもポイント。収納しやすく邪魔になりにくい。

地味にありがたいのは電源コードが2.6mもあること。かなり遠くまで伸ばせるので、延長コードをかませなくてもゆとりをもって設置できる。

アイリスオーヤマ カラリエ ツインノズル

出典:www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
IRIS OHYAMA
カラリエ ツインノズル
FK-W1

カラリエシリーズのツインノズルバージョン。出力が相当高く、数ある布団乾燥機の中でもトップクラスに温め速度が速い。

ノズルが2本あるので布団2枚を同時に乾燥させることもできるのが凄いところ。1台で2台分の活躍をみせてくれる。

もちろん2本のノズルを1つの布団にいれれば高速で布団をあたためてくれる。

本体サイズはシングルタイプと殆どかわらないので、サイズ面だけをきにしているなら、ツインノズルの方がパワフルなのでおすすめしたい。

アイリスオーヤマ カラリエ

出典:www.amazon.co.jp
アイリスオーヤマ
IRIS OHYAMA
カラリエ
FK-C2-WP

数布団乾燥機の中でも非常に小型なタイプ。出力は十分高くパワー不足は感じない。独特な立体ノズルを装備しており、布団の隅々まで熱が伝わり使いやすい。

靴乾燥や衣類乾燥機能もついており、高性能とコンパクトを両立した素晴らしい製品。

夏モードと冬モードがあり、夏モードはしっかり乾燥してカラっとし、冬モードではしっかりと熱がこもって寝る時に温かい。

単なるスポット暖房器具としても使いやすい様に手動モードがあり、温風機としても使える。

日立 アッとドライ

出典:www.amazon.co.jp
日立
HITACHI
アッとドライ
HFK-VH770 P

日立のアッとドライは細部に日立独特のこだわりをみせている。ノズル先端のアタッチメントのお陰で風が全体にいきわたりやすいし、専用のデオトラント剤を利用することにより、芳香消臭もできる。芳香といってもキツい香りではなく、爽やかで心地のいい印象。

アタッチメント部分が大きく見えるが、すべて本体内に収納できるので、邪魔になるという事は無い。

アレル物質対策のためのフィルターも2段構えとなっており、アレルギー対策もバッチリ。

シャープ プラズマクラスターふとん乾燥機

出典:www.amazon.co.jp
シャープ
SHARP
プラズマクラスターふとん乾燥機
UD-AF1-W

きのこ型のアタッチメントが特徴的なシャープの乾燥機。

このキノコ型には機能的な意味があり、温風を隅々まで届けるような工夫が施されている。靴や部屋干し衣類に使える他、シャープらしく空気浄化も可能で、ふとん乾燥機兼空気清浄機になる。

空気清浄機としては、高濃度プラズマクラスター7000で6畳用となっているので、寝室や個室の空気清浄機としては十分。普段は空気清浄器として使い、たまに布団乾燥機として利用するのも良いだろう。

ダニ対策にかんしては、温風でダニを退治するだけでなく、プラズマクラスターで付着アレル物質の作用を抑制する。

布団乾燥以外の機能をチェック

靴乾燥

靴乾燥機能があれば、雨にぬれた靴を乾燥させたり、脱臭効果を期待できる。

たとえば仕事用の靴が1足しかない場合、靴乾燥機能があれば、雨が降っても翌日の靴の濡れ具合を心配しなくてもよくなる。

また、濡れた靴をそのままにしておくと異臭が発生する可能性もあるので、素早い乾燥は靴を長持ちさせる。

衣服乾燥

衣服乾燥機能は、雨天時に衣服を室内干ししている時に役立つ。温風で素早く水分を取りのぞくので、服が乾くのも早い。梅雨の時期は特に便利な機能でお世話になる事も多いだろう。

布団暖め

布団温めは、寒い冬に便利な機能。寝る前に布団温めモードで寝具をあたためておけば、温かい敷布団と掛布団でぬくぬくと眠る事が出来る。

布団は構造上、熱を逃がさないように作られているので、一度しっかりと温めた布団は長らく暖かいままで非常に心地が良い。

機種によっては足元だけを数分で温めるモードを搭載している。

クールダウン機能

夏場に布団乾燥機を使った場合、使用直後は布団が熱すぎて寝苦しくなってしまう。温風で乾燥させたあと、送風機能によりクールダウンさせる機能があれば、夏場も熱に悩まされず使う事が出来る。

脱臭機能

布団乾燥機の中には乾燥させるだけでなく脱臭機能を搭載しているモデルもある、シャープの製品であればプラズマクラスター付きであったりするし、その他のメーカーでもデオトラント剤を利用したり、アロマ機能で布団に良い香りをつけてくれるものなどもある。

安全装置(温度ヒューズ・電流ヒューズなど)

まかりになりにも熱をもちいて布団を温めるので温度ヒューズ(過度の温度を検知した場合、停止)や電流ヒューズ(過度の電流を検知した場合、停止)があったほうが安心だ。できれば安全装置付や安全面を考慮した製品を選ぼう。

特に小さな子供がいる家庭では、間違ってボタンをおしてしまう可能性もあるので、一定時間で電源オフになったり、温度ヒューズがあるほうがいい。

布団乾燥機って電気代はいくらなの?

布団乾燥機は熱風を30分~1時間以上噴射する。このことから電気代がとても高いのでは?と考える人も多いかと思うが、実際には1回あたり10~30円程度しかかからない。

毎日使うものでもないので、電気代は特に気にしなくていいだろう。

最終更新日:2018/09/25