【狙う魚別】ダイワとシマノ徹底比較→おすすめ電動リールはこれだ!

電動リール

今回は「電動リールが欲しいけど、ダイワとシマノどっちにしよう…」と悩んでいる方へ、両社の特徴を徹底してみました!また、タイラバ、ジギング、太刀魚など狙う魚別おすすめリールや、選び方もご紹介します。

釣り関連最新ニュース

電動リール、ダイワとシマノを比較!

電動リールを初めて購入する方は、「無難にダイワかシマノを選んでおこう…」と思う方も多い。それは選択として間違っていない。

しかし、両社にどのような特徴があるのか、知らない方も多いと思うのでまとめておきたいと思う。

シマノ電動リールの特徴

探見丸併用ならシマノ

シマノの電動リールは、まず【探見丸】と併用することで性能がより高まるというメリットがある。

※探見丸システムとは:予め遊漁船に搭載された親機により、釣座に居ながら魚探の映像が見られる他、リール水深、さそい幅などのデータも確認できる

道具としてリールを使うならシマノ

また、比較的故障が少なく、モーターがスプール内にあり静音性に優れている。スプール径も大きく、糸が出ても巻取り速度が落ちにくい。

リールをカスタマイズ無しで道具として使用するのに最適。つまりは、全くの初心者におすすめなのはシマノだ。

ダイワ電動リールの特徴

いじって楽しいダイワ

ダイワのコンセプトは逆で、釣り好きが”いじって楽しい”ような機能性が売り。

例えば、「チョイ巻きボタン」「パターンを選択シャクリ機能」「完全フカセ対応」「メガツインシリーズ」「コードレス」などユーザーの細かなニーズに応える機能・機種が多い。

小型電動リールならダイワ

モーター位置をフロント部へ置いたことで、リールの小型化に成功したダイワ。特に150番台から400番台の小型電動リール市場は、ダイワの独壇場と言って過言ではないだろう。

小型電動リールが欲しい人は迷わずダイワを選ぼう。

基本性能が高いのはダイワ

その他、特筆すべき点は、防錆性能が高くメンテナンスが楽であることや、スプール回転がスムーズで落下を早くできるなどのメリットも。また、デザイン性も高い。

概して、性能で選ぶならダイワを選ぶべきだろう。

シマノのおすすめ電動リール

太刀魚/タイラバにおすすめの入門機!

シマノ リール 15 プレミオ3000

出典:www.amazon.co.jp
シマノ
SHIMANO
プレミオ
3000番

初心者の導入機としてもおすすめの、ボタンひとつ初心者でもスムーズな操作が可能にとなったプレミオ3000のリニューアルモデル。

太刀魚や根魚だけでなく、落とし込みの青物フィッシングにもおすすめ。

  • 電動超スロー巻上げ
  • メモリーバックアップ機能
  • なめらか船縁自動停止搭載

などが搭載。ヤリイカやマダイブリなど幅広く狙える。

ライトジギングにおすすめの本格機!

シマノ リール 12 プレイズ 1000

出典:www.amazon.co.jp
シマノ
SHIMANO
プレイズ
1000番
  • ロープロファイル化されたコンパクトボディ
  • サムレストクラッチ&クイックリターンクラッチ

が採用されたモデルで、初心者でも片手で操作できるのが売り。基本性能だけでなく3000番クラスのモーターが内蔵されており、パワーも十分だ。

ダイワのおすすめ電動リール

ライトジギングにおすすめの本格機!

ダイワ リール 15 レオブリッツ 300J

出典:www.amazon.co.jp
ダイワ
Faiwa
レオブリッツ
300J

シマノより高価格帯となるが、技術が集結した本格機に仕上がっているのがこちら。

  • マグマイト構造
  • 新採用のATD(オートマチックドラグシステム)

が搭載され、パワーだけでなく、魚の動きに併せてテンションをコントロールできるため、初心者でも釣りが格段にうまくいくのが売り。

軽く・糸巻き量も多く、ワラサなどでも十分対応可能。

電動ジギングに最適!上級者にも愛されるシーボーグ

ダイワ リール 14 シーボーグ 300J

出典:www.amazon.co.jp
ダイワ
Faiwa
シーボーグ
300J

ジギングに最適な「JOGパワーレバー」が搭載された機種。

  • クラッチのオンオフ
  • タナを切る
  • タナを取り直す・巻き上げる

など片手で全てが済んでしまう操作性が売り。また、初心者に嬉しいATD(オートマチックドラグシステム)も搭載。

クラッチやジョグダイヤル搭載で電動ジギングに最適。

電動リールの選び方&基礎知識

電動リール以外に必要なものは?

電動リールは、一般的なベイトリールやスピニングリールと違い、電力供給元が必要。電動リール以外にも、

  • 電源ケーブル
  • バッテリー
  • 防水カバー
  • (保冷バッグ)

などが必要。忘れず準備しよう。

電動リールのサイズ規格は?

同じ番手でもシマノとダイワでは号数とメートルが違うので、よく確認して買うようにしよう。

番手 シマノ ダイワ
300番 2号150m 4号300m
400番 3号150m 5号300m
1000番 4号300m 8号800m
3000番 6号300m 15号1200m
6000番 10号500m

ギア比って?

ギア比は、

  1. ローギア
  2. ノーマルギア
  3. ハイギア

の3種類に分類され、ローギアはハンドルを1回転させたときのスプールの回転数が少なく、ハイギアは多い。ハイギアは大物を力で引き上げたりと、早い回収をしたい場合におすすめ。

最終更新日:2018/12/18