アプリコットティーの効能や作り方、美味しい飲み方をご紹介!

紅茶

この記事では、紅茶の中のフレーバーティーの一種である「アプリコットティー」について解説します。 「アプリコットティー」の効能や作り方、抽出時間や飲み方についてご紹介するので、是非取り入れてみてくださいね。 

アプリコットティーとは

アプリコットティーとは、フレーバーティーの作られ方でも、一般的な「フレーバード」という種類の作られ方をしている。 フレーバードは、茶葉に香りの元を吹きかけて、香りづけさせる作られ方。茶葉にアプリコットのエッセンスを吹き付けて、乾燥させ、完成させる。

アプリコット本来の味はしないが、アプリコットの甘酸っぱい風味と、紅茶の味わいをどちらも楽しむことができる。 中には、アプリコットのドライフルーツやマリーゴルドの花びらが入っているより高級な紅茶もある。 そのような作られ方を「ブレンデッド」と呼ぶ。

フレーバーティー30種類を紹介している記事は下記。
>>フレーバーティー(フレーバードティ)30種類からおすすめを紹介!

フレーバードとブレンデッドの違い

「フレーバード」とは、茶葉に香りのエッセンスを吹きかけて乾燥させる製法
「ブレンデッド」とは、フレーバードの茶葉に果実や花びらをいれて茶葉をつくる製法 

アプリコットティーのカフェインについて

基本的にフレーバーティーは、紅茶を香りづけしたものなので、カフェインは含まれている。 しかし、商品によって、ノンカフェインのものも最近出てきています。

アプリコットティーの効能

アプリコットティーに含まれているポリフェノールには老化防止、動脈硬化予防、癌予防などの効果がある。 アプリコットには、血糖値の上昇を予防したり、腸を整えたり、内臓の機能を良くしたり、「弱った体を整える」作用がある。

また、発熱で腫れた喉の痛みを抑えたり、喉の乾きを防ぐ作用もあるので、「風邪を引いたとき」または「風邪を予防する」ことにも一役かってくれそうだ。 冷え性防止にも役立つので、冬はホットで飲むと良い。

出典:www.amazon.co.jp
えいこく屋
フレーバーティー アプリコット
80g

アプリコットティーの美味しい飲み方

分量と抽出時間

まず、カップ1杯に入れる分量としては、2~3gを目安とすると良い。 紅茶に入れてからの抽出時間は、3分弱で、きちんと計測しよう。

おすすめの飲み方

アプリコットティーはストレートで飲むのも良いが、爽やかさと甘酸っぱい味わいが引き立つ紅茶なので、アイスティーもおすすめ。

アプリコットティーのレシピ

ドライアプリコットとダージリンティーを使用した、簡単につくれるアプリコットティーレシピをご紹介したい。

紅茶を淹れるアイテムについては、下記記事を参考いただきたい。

>>おすすめ紅茶ティーポット&選び方
>>おすすめ耐熱ガラスティーポット特集
>>おすすめシュガーポット/ミルクポット特集
>>おしゃれさを格段に上げる、おすすめ電気ケトル特集。

材料

  • 茶葉(香りの少ないもの、ダージリンなど)3g
  • ドライアプリコット 2つ
  • お好みで砂糖

とてもシンプルな材料で作れる。

作り方

  1. ドライアプリコットの風味を出すために、15分水に浸す
  2. 1を中火で沸騰させる
  3. アプリコットを取り出し、器に盛る
  4. ポットに茶葉を入れて、アプリコットを煮た汁を注ぐ
  5. 2~3分蒸らす
  6. 器に注いで、おこのみで砂糖を入れる

上品な香りのアプリコットティーの完成。

出典:www.amazon.co.jp
えいこく屋
フレーバーティー アプリコット
80g
最終更新日:2018/09/25