ゲーミングアイウェア特集。ゲーミンググラスの効果やおすすめ製品

皆さん、ゲームのし過ぎで目が疲れていませんか?今回は、ゲーミンググラスなどのゲーミングアイウェアの効果やおすすめ製品をご紹介します。目の疲れが気になる人は要チェックです!

ゲーミング最新ニュース

ゲーミンググラスの効果

ゲーミンググラスの効果をまとめた。

  • ゲーム中、ゲーム後にとにかく目が疲れない
  • FPSなどでフラッシュを食らっても目が痛くない

など、ゲーム中のストレスが軽減するだけでなく、目を保護する効果がある。

ゲーミンググラスの選び方

ヘッドセット併用が可能か

ほとんどのゲーミングアイウェアはゲーミングヘッドセットゲーミングヘッドセットとの併用が可能だが、PCメガネ寄りの製品は注意したほうが良い。

装着時に違和感が残らないためにも一般的なブルーライトカットメガネではなく、ゲーミングアイウェアをおすすめしたい。

視野角が広いか

ゲーミンググラスは、PCメガネと違い、ゲーム中広い視野を保てるために、レンズサイズを最大限広く設計されているものが多いが、購入時はチェックしよう

色味は黄色すぎないか

ブルーライトをカットするためにはどうしても黄色が強いレンズになるが、ゲーミングアイウェアは黄色みを気にせずゲーム本来の色を楽しめるかどうかは重要。

また、まぶしさを軽減してくれる加工が施されている機種もあるので、そちらもチェックしておこう。

おすすめゲーミングアイウェア|ゲーミンググラス

一番人気はコデックのゲーミングアイウェア

G-SQUARE ゲーミンググラス Professional(ネッツペック加工+ブルーライトカット加工)

出典:www.amazon.co.jp
ニデック
ゲーミンググラス

ゲーミンググラスといえば、いちばん有名なのがニデック。ゲーミングアイウェアならではの広い視野角度が売り。

ブルーライトカットに加え、まぶしさを軽減させてくれるハイコントラスト。長時間のゲーミングでもストレスなくかけられるため、軽量のチタン素材を採用している。

もちろん、ゲーミングヘッドセットを着用していても着脱が可能。これぞ、ゲーミングアイウェアの決定版といえるだろう。

「RAZER」と「GUNNAR」がコラボしたゲーミングサングラス

GUNNAR ゲーミング アイウェア RPG By Razer 

出典:www.amazon.co.jp
GUNNAR
RPG By Razer
ゲーミンググラス

「RAZER」と「GUNNAR」がコラボしたことで話題になったのがこちら。

ブルーライトカット率約50%、および紫外線をカットするUV400加工が施されている。また、ヘッドセット装着時の違和感を抑えるためにスリムフレームとなっている

 

最終更新日:2018/12/18